山野峡県立自然公園(読み)やまのきょうけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山野峡県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

山野峡県立自然公園
やまのきょうけんりつしぜんこうえん

広島県南東部,福山市北部の山野峡を中心とする自然公園。面積 3.11km2。 1967年指定。吉備高原の一部の神石 (じんせき) 高原に源を発し,岡山県へ流れ出る小田川の上流部のV字谷で,竜頭 (りゅうず) の滝,四段の滝,猿鳴 (えんめい) 峡などの景勝地が続く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む