岡山市立歴史資料館足守文庫(読み)おかやましりつれきししりょうかんあしもりぶんこ

日本の美術館・博物館INDEX の解説

おかやましりつれきししりょうかんあしもりぶんこ 【岡山市立歴史資料館足守文庫】

岡山県岡山市にある資料館。昭和38年(1963)創立。足守地域の歴史資料を収集・保存し展示する。足守藩や藩主木下家ゆかりの古文書、地域出身の蘭学者緒方洪庵の遺品などを展示。大名庭園近水園(おみずえん)の一角にある。見学には事前連絡が必要。
URL:http://www.city.okayama.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai_00022.html
住所:〒701-1463 岡山県岡山市北区足守803
電話:086-295-0981(管理事務所)

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む