岡山虎斑竹(読み)おかやまとらふだけ

精選版 日本国語大辞典 「岡山虎斑竹」の意味・読み・例文・類語

おかやま‐とらふだけをかやま‥【岡山虎斑竹】

  1. 〘 名詞 〙 ヤシャダケの稈(かん)カビが寄生し、黒褐色虎斑(とらふ)ができたもの。岡山県で栽培されているもので、飾窓筆軸とする。日本天然記念物の第一号に指定された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 カン

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む