岡波太村
おかなぶとむら
[現在地名]鴨川市太海・太海西
宮野下村の東、磯村の南西にあり、曾呂川の河口部に立地する。伊南房州通往還が村内を通る。往古は浜波太村とともに波太村と称し、元和四年(一六一八)に分村したというが(安房郡誌)、その後も史料には波太村とみえることが多い。
正保郷帳に波太村とあり、高三一九石余、うち田方一五七石余・畑方一六一石余で、旗本植村(のち勝浦藩主)領一〇九石余・同上野領一四五石余・同保科領三九石余・同内藤領一〇石余と常陸玉取藩領一五石余の五給。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 