岡田米雄(読み)おかだ よねお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡田米雄」の解説

岡田米雄 おかだ-よねお

1914- 昭和後期-平成時代の農村運動家。
大正3年1月2日朝鮮京城生まれ。埼玉県で共同酪農経営ののち,昭和37年群馬県嬬恋(つまごい)村の構造改善事業促進対策協議会事務局長,39年長野県の大規模機械化藤沢実験農場長となる。安全な農産物を開発する運動をすすめ,北海道根釧地方の牛乳首都圏に直送する道をひらいた。国学院大卒。著作に「私の農村日記」「農民志願」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む