岩寺里遺跡(読み)がんじりいせき(その他表記)Amsa-ri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩寺里遺跡」の意味・わかりやすい解説

岩寺里遺跡
がんじりいせき
Amsa-ri

韓国ソウル特別市城東区にある,漢江河畔の新石器時代の集落址。特に櫛目文土器関係の代表的遺跡として古くから知られてきた。 1975年の調査の際,櫛目文土器,無文土器三国時代の3つの文化層の存在が確認され,櫛目文土器時代の円形,隅丸方形の住居址 11個が発見された。ここから発見される櫛目文土器は,ほとんど尖底あるいは丸底で,胎土雲母を含むものが多く,また口縁に連続刺突文による文様帯をもつものが多い。石器は打製石斧磨製石鏃などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android