岩田屋三越(読み)いわたやみつこし(その他表記)Iwataya Mitsukoshi Ltd.

日本の企業がわかる事典2014-2015 「岩田屋三越」の解説

岩田屋三越

正式社名「株式会社岩田屋三越」。英文社名「Iwataya Mitsukoshi Ltd.」。小売業。宝暦4年(1754)前身呉服商「紅屋」創業。昭和10年(1935)「株式会社岩田屋」設立。平成22年(2010)福岡三越と合併し現在の社名に変更。本社は福岡市中央区天神。三越伊勢丹ホールディングス子会社。九州地区の老舗百貨店。岩田屋本店・福岡三越・岩田屋久留米店を運営。本店は地域一番店。福岡証券取引所旧上場。平成21年(2009)完全子会社化にともない、上場廃止

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む