岩石扇状地(読み)がんせきせんじょうち(その他表記)rock fan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩石扇状地」の意味・わかりやすい解説

岩石扇状地
がんせきせんじょうち
rock fan

壮晩年期または老年期山地周縁に発達する,岩盤から成る扇状地状の地形。山地の下刻作用の激しい地域と盆地の堆積地域との中間地帯に河川側方浸食によって生じる。岩盤上に薄く砂礫層が残ることが多い。岩石床に類似し,乾燥地域に発達しやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の岩石扇状地の言及

【扇状地】より

…扇状地の頂点に近い部分を扇頂,中央部を扇央,末端部を扇端とよぶ。乾燥地域の山麓部に扇状に発達し,主として浸食作用によって形成された岩石扇状地と区別する場合には,特に沖積扇状地とよぶ。
[扇状地の形成条件]
 扇状地が形成されるためには,上流地域の地形,地質,気候,植生に関する諸条件と,形成される場所の地形,地質的条件が重要な意味を持つ。…

※「岩石扇状地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android