岩石床(読み)がんせきしょう(その他表記)rock floor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩石床」の意味・わかりやすい解説

岩石床
がんせきしょう
rock floor

山麓に発達する岩盤から成る緩斜面。乾燥地方では盆地開析が行われると,盆地底の岩石面が山麓に近い周縁部から露出し,薄い岩屑を載せた平坦面が形成される。盆地底の堆積区山地の浸食区との中間的位置にある。乾燥地域ではまれにみる降水が布状 (面状) 洪水となり,面状浸食を行なって生じるといわれるが,流水側方浸食によるという説もある。山地斜面から岩石床への移り変りはなめらかで,平衡河川の縦断面形に似る。日本のような湿潤地域にも発達するが,植物被覆のため基盤が不明瞭である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岩石床」の意味・わかりやすい解説

岩石床
がんせきしょう

ペディメント

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android