巉絶(読み)ざんぜつ

精選版 日本国語大辞典 「巉絶」の意味・読み・例文・類語

ざん‐ぜつ【巉絶】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「巉」は山の険しく切り立っているさまの意 ) 山の険しく切り立っていて人の往来を拒絶すること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「浸蝕力更に一層、或は奇礁を碁峙せしめ、或は巉絶なる海角を刻出し」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉五)
    2. [その他の文献]〔李白‐江上望皖公山詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「巉絶」の読み・字形・画数・意味

【巉絶】ざんぜつ

きり立って高い。

字通「巉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む