川尻桶(読み)かわしりおけ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「川尻桶」の解説

川尻桶[木工]
かわしりおけ

九州・沖縄地方、熊本県の地域ブランド。
熊本市川尻地区で製作されている。慶長年間(1596年〜1615年)、川尻は上流の矢部地区から伐採される木材の集荷地として木工業が盛んになった。細川藩の時代には、藩蔵米の積出港となって造船所が設けられ、ますます木工業が栄え、川尻桶が生まれた。国産の椹を使用。鉋で角度をつけた板を合わせ、銅・竹などのたがねで締めて仕上げられる。熊本県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「川尻桶」の解説

川尻桶

熊本県熊本市南部の川尻地区で生産される木工品。すし桶飯櫃などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android