川水雲(読み)カワモズク

デジタル大辞泉 「川水雲」の意味・読み・例文・類語

かわ‐もずく〔かはもづく〕【川水雲】

カワモズク科の紅藻。水のきれいな川や池に生え、長さ約10センチで糸状分枝し、柔らかい。酢の物などにする。川菜草かわなぐさ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「川水雲」の意味・読み・例文・類語

かわ‐もずくかはもづく【川水雲・川蘊】

  1. 〘 名詞 〙 紅藻類ベニモズク科の淡水藻世界中に分布し、川、溝、湖などの岩や水草上に着生葉状体寒天質に包まれ糸状で、枝を分かち、長さ二~二〇センチメートルになる。枝上には丸いじゅず玉状の輪生小枝が並ぶ。〔大和本草(1709)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android