川湯相撲記念館(読み)かわゆすもうきねんかん

日本の美術館・博物館INDEX 「川湯相撲記念館」の解説

かわゆすもうきねんかん 【川湯相撲記念館】

北海道川上郡弟子屈町(てしかがちょう)にある記念館。昭和59年(1984)創立。弟子屈町で少年時代を過ごした第48代横綱大鵬を記念して開設国技館を模した館内に、写真パネル・優勝額・化粧まわしなど、相撲関連の資料を展示する。
URL:http://www.masyuko.or.jp/pc/sightseeing/sumoukinenkan.html
住所:〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2-1-20
電話:015-483-2924

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む