川西 英
カワニシ ヒデ
大正・昭和期の版画家
- 生年
- 明治27(1894)年7月9日
- 没年
- 昭和40(1965)年2月20日
- 出生地
- 兵庫県神戸市兵庫区
- 本名
- 善右衛門
- 学歴〔年〕
- 兵庫県立神戸商業学校卒
- 主な受賞名〔年〕
- 兵庫県文化賞〔昭和24年〕,神戸新聞社平和賞〔昭和37年〕
- 経歴
- 大正12年第5回日本創作版画協会に入選。以後国画会展、日本版画協会展に木版画を出品。独学で、創作版画運動の影響を強く受けた。明快でコントラストの強い色調が特徴。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
川西英 かわにし-ひで
1894-1965 大正-昭和時代の版画家。
明治27年7月9日生まれ。神戸の郵便局長。独学で木版画を制作。大正12年日本創作版画協会展に初入選,昭和3年国画会展に入選,以降両展に出品。装飾性にとんだあざやかな色調の画風で,代表作に「神戸百景」など。昭和40年2月20日死去。70歳。兵庫県出身。神戸商業卒。本名は英雄。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
川西 英 (かわにし ひで)
生年月日:1894年7月9日
大正時代;昭和時代の版画家
1965年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 