川越丈雄(読み)かわごえ たけお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川越丈雄」の解説

川越丈雄 かわごえ-たけお

1884-1966 大正-昭和時代の官僚,経営者
明治17年11月1日生まれ。大蔵省にはいり,主計官,銀行局長,対満事務局次長などをへて昭和11年大蔵次官となる。12年法制局長官。退官後,東北興業総裁。戦後は,日本殖産会長,平和相互銀行会長などをつとめた。昭和41年3月8日死去。81歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む