工藤光園(読み)クドウ コウエン

20世紀日本人名事典 「工藤光園」の解説

工藤 光園
クドウ コウエン

大正・昭和期の華道家



生年
明治25(1892)年9月13日

没年
昭和46(1971)年9月7日

出生地
福島県

本名
角地 かね

学歴〔年〕
三輪田高女〔明治43年〕卒

経歴
大正元年関孝治と結婚、13年死別。5年から小原流平一鴬に生花を習い、のち2代家元小原光雲師事して号を光園とした。昭和4年小原流工藤光州と再婚したが同年死別、光州主宰の研美会を継いだ。小原流東京国風会の幹部として東京花道界で活躍し、11年女流として初めての個展を一ツ橋如水会館で開催。以後小原流の長老として長らく東京花道界に重きをなした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「工藤光園」の解説

工藤光園 くどう-こうえん

1892-1971 大正-昭和時代の華道家。
明治25年9月13日生まれ。東京の三輪田高女卒。小原流2代家元の小原光雲に師事。昭和4年小原流の工藤光州と結婚,同年光州が死去したため研美会をつぐ。27年小原流教務,国風会東京支部長。昭和46年9月7日死去。78歳。福島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android