すべて 

巨視的行動(読み)きょしてきこうどう(その他表記)macroscopic behaviour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「巨視的行動」の意味・わかりやすい解説

巨視的行動
きょしてきこうどう
macroscopic behaviour

心理学用語。全体的行動モル行動ともいう。生体の行動を筋や腺の活動のような要素に分解しないで,環境内における全体的な事象としてとらえて定義される行動。微視的行動に対する。さらに行動の解発要因をその行動に特有の全体的構造に求めようとする方法論的立場も意味するようにもなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む