デジタル大辞泉
「差回し」の意味・読み・例文・類語
さし‐まわし〔‐まはし〕【差(し)回し/指(し)回し】
1 ある場所に行かせること。さしむけること。「政府差し回しの特別機」
2 (指し回し)将棋で、技術としての指し方のこと。また、指し手の流れのこと。「巧みな指し回しで勝利する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さし‐まわし‥まはし【差回・指回】
- 〘 名詞 〙
- ① さしまわすこと。さし向けること。
- [初出の実例]「此処にて宮内省差廻しの馬車に上れり」(出典:東京朝日新聞‐明治三八年(1905)一〇月二三日)
- ② ( 指回 ) 能楽や舞踊などの舞の型。右手を前へさし出してから水平に右の方へまわすこと。この時、顔も同じ方向を見回す。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 