市居原村(読み)いちいばるむら

日本歴史地名大系 「市居原村」の解説

市居原村
いちいばるむら

[現在地名]芦北町吉尾よしお 市居原

球磨川支流の吉尾川河口から吉尾村までを村域とし、蛇行する川の両岸集落をもつ。寛永一六年(一六三九)の葦北郡地侍御知行割帳(徳富文書)に村名がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 辻堂 合併 温泉

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む