市川市中山法華経寺の門前町景観(読み)いちかわしなかやまほけきょうじのもんぜんまちけいかん

事典 日本の地域遺産 の解説

市川市中山法華経寺の門前町景観

(千葉県市川市中山)
ちば文化的景観指定の地域遺産。
日蓮自筆の『立正安国論』、祖師堂五重塔法華堂など多数の国指定文化財が残る古刹。下総中山駅から法華経寺山門までの参道に賑やかな門前景観が残る

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む