市川毛織(読み)いちかわけおり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「市川毛織」の意味・わかりやすい解説

市川毛織
いちかわけおり

フェルトメーカー。1949年日本フエルトから分離,設立。紙の製造に不可欠な抄紙用具および工業用フェルトの製造・販売を行なう。1970年に鐘淵紡績練馬工場のフェルト事業部門を買収した。2005年社名をイチカワ改称アメリカ合衆国ヨーロッパ中国などに拠点もち,海外事業を発展させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む