布施山開阿古屋野(読み)ふせやまびらきあこやの

日本歴史地名大系 「布施山開阿古屋野」の解説

布施山開阿古屋野
ふせやまびらきあこやの

[現在地名]黒部市阿古屋野あこやの

十二貫野じゆうにかんの開に属する。北は布施山開窪野くぼの、西は山田やまだ村。この地の住民山田村字阿古屋から移住したので、前住地名称をとって阿古屋野と称した。天保一一年(一八四〇)の新開請高三七一石のうち、明治三年(一八七〇)の出来高九一石余、免四歩。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む