デジタル大辞泉
「希有にして」の意味・読み・例文・類語
希有にして
かろうじて。ようやく。
「―助かりたるさまにて」〈徒然・八九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けう【希有】 に して
- かろうじて。やっと。
- [初出の実例]「家子郎等(いへのこらうとう)にふせき矢いさせ、我身は究竟(くっきゃう)の馬をもったりければ、うちのって希有にして落にけり」(出典:平家物語(13C前)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 