帯車(読み)おびぐるま

精選版 日本国語大辞典 「帯車」の意味・読み・例文・類語

おび‐ぐるま【帯車】

  1. 〘 名詞 〙 巾着(きんちゃく)タバコ入れなどの紐の先端につけて、帯にはさんだとき抜け落ちないように工夫された物。象牙(ぞうげ)水晶などでさまざまな形に作る。根付け。おびばさみ。
    1. [初出の実例]「満月やさながら雲の帯車〈正甫〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例