帰天斎小正一(読み)キテンサイ コショウイチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「帰天斎小正一」の解説

帰天斎 小正一
キテンサイ コショウイチ


職業
奇術師

本名
平山 平吉

旧名・旧姓
松岡

生年月日
明治9年 3月

経歴
落語家・林家正楽の子。3代目柳家小さんに入門して小松。さらに初代三遊亭円右門に転じて、右光、正右を名乗った。その後、奇術師となり、明治35年帰天斎正一に入門して小正一。三遊派の高座で皿まわしや西洋奇術などを披露した。大正12年の関東大震災では4万近い死者を出した東京・本所陸軍被服廠跡で被災したといわれる。

没年月日
大正12年 9月5日 (1923年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 旧名

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む