帰寺(読み)きじ

精選版 日本国語大辞典 「帰寺」の意味・読み・例文・類語

き‐じ【帰寺】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 僧が、出先から自分の寺に帰ること。
    1. [初出の実例]「松崖今日嵯峨へ被帰寺、数月此辺居住、而無帰寺、心安珍重也」(出典看聞御記‐応永二九年(1422)七月一二日)
    2. [その他の文献]〔許渾‐送惟素上人帰新安詩〕
  3. 寺から追放されていた僧が、許されてその寺に戻ること。
    1. [初出の実例]「いかやうにもき寺すへきよし両ふ行御わひ事申さるる」(出典:御湯殿上日記‐享祿元年(1528)一〇月九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android