精選版 日本国語大辞典 「常ノ花寛一」の意味・読み・例文・類語 つねのはな‐かんいち‥クヮンイチ【常ノ花寛一】 大正・昭和の力士。第三一代横綱。岡山県出身。本名山野辺寛一。明治四二年(一九〇九)出羽海部屋に入門し、翌年初土俵。大正一三年(一九二四)二九歳で横綱免許。優勝一〇回、うち全勝三回。昭和五年(一九三〇)引退、年寄藤島となる。のち同一九年より協会理事長となり、戦中・戦後の協会の運営に手腕をふるう。同二四年出羽海と改名。明治二九~昭和三五年(一八九六‐一九六〇) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例