テレビ局が番組を電波で放送するのと同時にインターネットでも流し、スマートフォンやパソコンで常に視聴可能にするサービス。欧米などでは既に始めているテレビ局が少なくない。日本では5月に改正放送法が成立し、NHKによるネット同時配信が可能となった。NHKは10月、サービスの実施基準案を総務相に申請。認可されれば2019年度中に始める。民放各局は「ニーズはまだ少なく、採算が合わない」と常時同時配信に慎重。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...