ASCII.jpデジタル用語辞典 「常時商用方式」の解説 常時商用方式 無停電電源装置の駆動方式のひとつで、小規模な無停電電源装置に多く採用されている。通常、常時商用方式の無停電電源装置は、接続した機器につねに商用電源を供給しているが、停電などが発生して電源に何らかの異常が起きた場合に、回路を無停電電源装置に内蔵されているバッテリーに切り替え、インバーター(直流交流変換機)を通して、機器に電源を供給する。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by