デジタル大辞泉
「平包み」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひら‐づつみ【平包・平裹】
- 〘 名詞 〙 物を包むのに用いる布。袱紗(ふくさ)・風呂敷などの類。また、これで物を包むこと、包んだ物をもいう。
- [初出の実例]「ひらづつみにて物をつつむ」(出典:満佐須計装束抄(1184)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の平包みの言及
【ふろしき(風呂敷)】より
…物を包むための布。奈良時代の正倉院御物にも見られ,平安時代には〈ころもつつみ〉〈平包み〉と呼ばれていた。《扇面古写経》の下絵には平包みを頭にのせた絵がある。…
※「平包み」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 