平国祭(読み)くにむけまつり

精選版 日本国語大辞典 「平国祭」の意味・読み・例文・類語

くにむけ‐まつり【平国祭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 東大阪市出雲井町にある枚岡(ひらおか)神社祭礼神武天皇の生駒平定にもとづく神事で、五月二一日(古くは二月一日)に行なわれる。〔和漢三才図会(1712)〕
  3. 石川県羽咋市にある気多(けた)神社の祭礼。三月一八日から二三日にかけて行なわれる。《 季語・春 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の平国祭の言及

【気多神社】より

…例祭は4月3日。このほか3月18日より23日まで2市5町を渡御する平国(くにむけ)祭,12月16日の早暁に生きたウを神前に放って本殿へ進める鵜祭等の特殊神事がある。社蔵文書約3000点のうち後奈良天皇女房奉書は重要文化財に指定されている。…

※「平国祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android