平均オピニオン評点(読み)ヘイキンオピニオンヒョウテン

デジタル大辞泉 「平均オピニオン評点」の意味・読み・例文・類語

へいきんオピニオン‐ひょうてん〔‐ヒヤウテン〕【平均オピニオン評点】

電話などの通信品質を評価する尺度の一。複数被験者文章を読み上げた音声を聞き取り、主観的に通信品質を5段階に格付けし、それらを平均値として求めたもの。1がもっとも悪く、5がもっともよい。平均オピニオン評価。MOS(mean opinion score)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む