デジタル大辞泉プラス 「平戸のジャンガラ」の解説 平戸のジャンガラ 長崎県平戸市に伝わる民俗芸能。8月に市内9地区(平戸・中野・宝亀・紐差・根獅子・中津良・津吉・大志々伎・野子)の神社仏閣に奉納される念仏踊の一種で、戦国時代から伝わるものとされ、朝鮮半島が起源との説もある。「ジャンガラ」の名称は、鉦と太鼓の音に由来する。1997年、国の重要無形民俗文化財に指定。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報