平板動物(読み)ヘイバンドウブツ

デジタル大辞泉 「平板動物」の意味・読み・例文・類語

へいばん‐どうぶつ【平板動物】

動物界一門多細胞表裏区別がある平らな体をしており、体節構造や前後左右の区別はない。消化器骨格筋肉を欠き、体表繊毛で移動する。センモウヒラムシが同門に属す唯一の種として知られる。板状動物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む