デジタル大辞泉
「消化器」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうか‐きセウクヮ‥【消化器】
- 〘 名詞 〙 動物が摂取した食物を消化・吸収する器官の総称。一般に消化管と、それに付属する消化腺とからなる。高等動物では口腔(こうこう)・食道・胃・腸などをいう。消化器官。
- [初出の実例]「何となれば消化機の運用は睡眠中は大に微弱に至るものなればなり」(出典:小学読本(1884)〈若林虎三郎〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
消化器
しょうかき
digestive organ
食物中の栄養素を体内に吸収しうる形に分解したり,それらを貯蔵する働きをする器官。食道,胃,腸などの消化管,および付属器官である唾液腺,肝臓,膵臓などで消化器系を構成する。消化管のうち前部は物理的消化である摂取,咀しゃく,貯蔵の機能を,中央部は化学的消化を,そして後部は吸収,排出の機能を受持っている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 