平田丹斎(読み)ひらた たんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平田丹斎」の解説

平田丹斎 ひらた-たんさい

?-? 織豊-江戸時代前期の装剣金工。
尾張(おわり)(愛知県)の人。蜂須賀正勝(1526-86)につかえる。のち金工に転じ,阿波(あわ)徳島にうつり,平田家初代となる。平田家は7代にわたり,象眼を得意とした。通称は与八郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む