平田汲月(読み)ヒラタ キュウゲツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「平田汲月」の解説

平田 汲月
ヒラタ キュウゲツ


職業
博多にわか師

本名
平田 定吉

生年月日
明治27年 3月10日

出生地
福岡県

経歴
明治末期から、にわか作者として活動し始め、大正2年福岡県のにわか脚本募集で1等に入選。脚本を書く一方自ら舞台に立ち汲月会を組織して興行、衰退しつつあった“にわか”の存続のために尽力風刺に満ちた「国政調査」や「火炎帽子」などを演じて人気を博した。作品集に「爆笑博多にわか集」がある。

没年月日
昭和47年 7月28日 (1972年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「平田汲月」の解説

平田 汲月
ヒラタ キュウゲツ

大正・昭和期の博多にわか師



生年
明治27(1894)年3月10日

没年
昭和47(1972)年7月28日

出生地
福岡県

本名
平田 定吉

経歴
明治末期から、にわか作者として活動し始め、大正2年福岡県のにわか脚本募集で1等に入選。脚本を書く一方、自らも舞台に立ち汲月会を組織して興行、衰退しつつあった“にわか”の存続のために尽力。風刺に満ちた「国政調査」や「火炎帽子」などを演じて人気を博した。作品集に「爆笑博多にわか集」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平田汲月」の解説

平田汲月 ひらた-きゅうげつ

1894-1972 大正-昭和時代の博多にわか作者。
明治27年3月10日生まれ。大正2年福岡県のにわか脚本募集で1等入選。脚本をかく一方,みずからも舞台にたち汲月会を組織して興行。衰退しつつあったにわかの存続のためにつくした。昭和47年7月28日死去。78歳。福岡県出身。本名は定吉。作品集に「爆笑博多にわか集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android