平衡操作(読み)へいこうそうさ(英語表記)exchange equalization operation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平衡操作」の意味・わかりやすい解説

平衡操作
へいこうそうさ
exchange equalization operation

通貨当局が外国為替相場の安定をはかるため為替市場でみずから外貨売買を行うこと。固定為替相場制のもとにおいては,政府為替相場基準為替相場の上下それぞれ 2.25%の範囲内に維持する義務があったから,為替相場の実勢がこの範囲をはみ出そうとするときは,通貨当局は市場に介入して外貨を売買し,相場を維持するため平衡操作を行う必要があった。これに対して現在のフロート下にあっては,為替相場は市場の需給によって決定されるのが原則である。しかし一時的な要因による相場の乱高下を防止して市場秩序を維持するための平衡操作はフロート下でも行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の平衡操作の言及

【外国為替資金特別会計】より

…日本銀行は大蔵大臣の代理人として,外国為替資金により外国為替市場に介入して外貨の売買を行い,為替相場に影響を与える。このような通貨当局による介入は,為替平衡操作あるいは単に平衡操作と呼ばれる。【河西 宏之】。…

【外国為替市場】より

…銀行間市場には,政府・中央銀行(通貨当局)も参加する。これは,特定の政策目的をもって為替相場に影響を与えるために行われ,この取引は市場介入(日本では〈平衡操作〉)と呼ばれる。 銀行間取引を大別すると,直物取引,先物取引およびスワップ取引に分かれる。…

※「平衡操作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android