平衡鉱物組合せ(読み)へいこうこうぶつくみあわせ(その他表記)equilibrium mineral assemblage

岩石学辞典 「平衡鉱物組合せ」の解説

平衡鉱物組合せ

鉱物組合せとは,一般に,同時に一定の物理化学的条件下で安定に形成された2種以上の鉱物の集合をいう.地質現象の起こる温度程度では反応速度は非常に遅い場合が多く,反応に関与した範囲も限定されるので,これらの鉱物が平衡状態で形成されたか否かは厳密には分からない.平衡という概念を安易に使うべきではない.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む