平野宣紀(読み)ヒラノ ノブノリ

20世紀日本人名事典 「平野宣紀」の解説

平野 宣紀
ヒラノ ノブノリ

昭和期の歌人 東洋大学名誉教授;「花実」主宰



生年
明治37(1904)年2月12日

没年
平成13(2001)年5月6日

出生地
岡山県勝田郡飯岡村

旧姓(旧名)
青山

学歴〔年〕
東洋大学文学部国文学科〔昭和7年〕卒

経歴
代用教員・新聞記者等を経て、昭和3年ポトナム叢書「玉葱畑春景」刊行。14年「花実」を創刊。19年東洋大学教授。以後歌集に「遠歳」「岬山」「山行抄」「富津」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む