平野恒(読み)ヒラノ ツネ

20世紀日本人名事典 「平野恒」の解説

平野 恒
ヒラノ ツネ

昭和期の社会事業家 白峰学園理事長;横浜女子短期大学学長。



生年
明治32(1899)年2月1日

没年
平成10(1998)年1月20日

出生地
神奈川県

学歴〔年〕
青山学院神学部〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和31年〕,勲四等瑞宝章〔昭和41年〕,神奈川文化賞〔昭和41年〕,勲三等瑞宝章〔昭和62年〕,キリスト教功労者〔平成2年〕

経歴
昭和6年中村愛児園長に就任。41年白峰学園設立、45年附属幼稚園設置。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平野恒」の解説

平野恒 ひらの-つね

1899-1998 昭和時代の社会事業家。
明治32年2月1日生まれ。平野友輔次女メソジスト派クリスチャン二宮わか遺志をつぎ,昭和10年春光園母子寮,15年横浜保母学院(現横浜女子短大)などを設立し,児童福祉・教育事業につくした。平成10年1月20日死去。98歳。神奈川県出身。青山学院卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android