年寄り子(読み)トシヨリゴ

デジタル大辞泉 「年寄り子」の意味・読み・例文・類語

としより‐ご【年寄り子】

祖父母に育てられた子。また、親が年老いてから生まれた子。としよりっこ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「年寄り子」の意味・読み・例文・類語

としより‐ご【年寄子】

  1. 〘 名詞 〙としよりっこ(年寄子)
    1. [初出の実例]「乳母の乳房でやふやふと、男の手で育て上げ、成人するに随ひ、年寄子は不便が一倍」(出典:歌舞伎・小袖曾我薊色縫(十六夜清心)(1859)五立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む