年越し蕎麦(読み)トシコシソバ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「年越し蕎麦」の解説

としこしそば【年越し蕎麦】

大晦日(おおみそか)の夜にそばを食べること。また、そのそば。◇細く長いそばにあやかり寿命家運がのびることを祈って食べる。また切れやすいそばが、旧年の不運や苦労などを断ち切ってくれるとする説もある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む