すべて 

幾だ(読み)いくだ

精選版 日本国語大辞典 「幾だ」の意味・読み・例文・類語

いく‐だ【幾だ】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「だ」は副詞をつくる接尾語助詞「も」を伴って打消の表現にかかる ) いくら。どのくらい。どれほど。
    1. [初出の実例]「またま手の 玉手さしかへ さ寝し夜の 伊久陁(イクダ)もあらねば」(出典万葉集(8C後)五・八〇四)

幾だの語誌

「いく」を基とする語に「いくだ」「いくら」「いくばく」等が、接尾語「だ」の付く語には「こきだ」「ここだ」等がある。語としては数量の多いことを表わすが、否定の形で「あまり多くない」「いくらもない」意になる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 語誌
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む