広場一号墳(読み)ひろばいちごうふん

日本歴史地名大系 「広場一号墳」の解説

広場一号墳
ひろばいちごうふん

[現在地名]鴨川市広場 上広場

太平洋に面した海岸段丘上に所在する広場古墳群中の一基で、大正一五年(一九二六)舟形石棺が発見され、昭和五三―五四年(一九七八―七九)石棺遺物の実測調査が行われている。石棺は白色凝灰岩製で蓋三石・身一石から構成され、蓋石には八個の縄掛突起を有する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 底面 鉄鏃 房総

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android