庄野堰(読み)しようのせぎ

日本歴史地名大系 「庄野堰」の解説

庄野堰
しようのせぎ

[現在地名]三郷村

上大妻かみおおづま(現梓川村)あずさ川をせぎ上げ、岩岡いわおか氷室ひむろ(以上現梓川村)を経て七日市場なのかいちば一日市場ひといちば及木およびき(以上現三郷みさと村)にかかる用水堰。文政五年(一八二二)の井掛り段別(括弧内は石高)は、岩岡村一六・七町(二三九石)氷室一一・九町(二〇七石)、七日市場村二五・五町(三四四石)、一日市場村四八・二段(六二八石)、二木村一三・七町(一九六石)、及木村二四・六町(三四八石)、計一四〇・九町、一千九六三石である。

七日市場村・一日市場村・二木村・及木村の寛文三年(一六六三)の村高の総計は二千一四一石、天保五年(一八三四)の村高の総計は二千二一一石で、村高がほとんど増加していないのは庄野堰の水量に限界があって水田があまり造成できなかったことを物語るものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android