底延縄(読み)ソコハエナワ

デジタル大辞泉 「底延縄」の意味・読み・例文・類語

そこ‐はえなわ〔‐はへなは〕【底延縄】

タラなどの底魚をとるため、海底に固定する延縄。→延縄はえなわ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「底延縄」の意味・読み・例文・類語

そこ‐はえなわ‥はへなは【底延縄】

  1. 〘 名詞 〙 漁具一種。石や小さな碇(いかり)をつけて、延縄を海底に沈め、ヒラメカレイなど底にすむ魚類を捕えるもの。⇔浮延縄(うきはえなわ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の底延縄の言及

【はえなわ(延縄)】より

…沖合の堆,礁などにある魚類資源はトロールが発達するまでもっぱらはえなわによって開発された。表層で用いる浮はえなわと水底に設置する底はえなわとがある。前者はマグロ,サケ・マス類,トビウオ,サヨリ,ブリ,サバなどを,また後者はタラ類,ヒラメ・カレイ類,タイ類,カサゴ類,フグ,アナゴ,ハモ,サメ類などを対象とする(図2)。…

※「底延縄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android