庚申町(読み)こうしんまち

日本歴史地名大系 「庚申町」の解説

庚申町
こうしんまち

[現在地名]武生市やなぎ

北陸街道沿いの柳町上市かみいち町の西裏側にある。町名は文化一三年(一八一六)の「越前国名蹟考」にみえ、学仙がくせん寺庚申堂(現末広神社)から町名が起こった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む