庭斑猫(読み)にわはんみょう

精選版 日本国語大辞典 「庭斑猫」の意味・読み・例文・類語

にわ‐はんみょうにはハンメウ【庭斑猫】

  1. 〘 名詞 〙 ハンミョウ科の甲虫。体長一七ミリメートル前後で、背面暗緑色または暗銅色、黒色光沢はなく、下面は青緑色から青紫色で金属光沢を帯びる。各地草原路傍に見られ、ハエなどを捕食し、人が近づくと飛び立つ。日本各地、朝鮮に分布する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む