日本歴史地名大系 「庵治村」の解説
庵治村
おうじむら
段目字加津磨田」、同一〇年の実操田地寄進状(同文書)に「
治村字カツマタ」、永仁二年(一二九四)の大仏灯油料田記録に「アヲチ(中略)在大和国山辺郡東郷十条一里五坪 南辺」、法隆寺の一切経の第一一函には「于時応永二年乙亥二月九日 大和国城下郡於庵治東郷草屋筆走了」とみえ、さまざまな表記があった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
段目字加津磨田」、同一〇年の実操田地寄進状(同文書)に「
治村字カツマタ」、永仁二年(一二九四)の大仏灯油料田記録に「アヲチ(中略)在大和国山辺郡東郷十条一里五坪 南辺」、法隆寺の一切経の第一一函には「于時応永二年乙亥二月九日 大和国城下郡於庵治東郷草屋筆走了」とみえ、さまざまな表記があった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報